nle
9月27日台風一過の晴れ渡ったここ勝沼ぶどう卿駅に降り立った。
7月の下見でははっきりと見えなかった南アルプス全体が一望できる。

本日の参加者24名。まずは駅前で市内散策コースのレクチャー。


DSCF3710_320.jpg
 P1180374_640.jpg 

P1180376_640.jpg P1180377_640.jpg   
 
明治36年から平成9年まで中央本線の本線として使用されてきた「大日影トンネル」
今は遊歩道となっているトンネル内を歩く。 約30分ほど歩きます。
P1180378_640.jpgP1180379_640.jpg                    
P1180380_640.jpg  トンネル内は暗い。照明は所々に
 ある蛍光灯の灯りでは頼りないが、却って
 トンネルの雰囲気をかもし出している。

 
 左の写真はトンネルの涼しさを利用した
 ワインの貯蔵庫。   




  P1180381_640.jpg P1180382_640.jpg
 途中にあるブドウ園 今年の収穫もそろそろ終わり近くか。


P1180383_640.jpg P1180384_640.jpg
国宝 真言宗大善寺 ぶどう寺とも呼ばれている。 開創は養老2年(718年)
  P1180385_640.jpg P1180391_640.jpg 
本堂には薬師如来、日光、月光菩薩像、十二神将像が祀られている。
住職からお寺の由来の説明を約20分聴く。 

  P1180389_1600.jpg

P1180390_640.jpg  大善寺本堂前で集合写真
  クリックで拡大











   P1180392_640.jpg
 勝沼市街は平日で閑散としている。

P1180393_640.jpg P1180394_640.jpg
ぶどうの国文化館 勝沼の歴史や文化を展示している。


P1180396_640.jpg      「宮光園」を見学
   明治10年祝村に設立された、我が国
 初のワイン醸造会社である大日本山梨
 葡萄酒会社が明治19年に解散した。
 醸造器具等を引き継いで、土屋龍憲と
 ともに宮崎光太郎が自宅に葡萄醸造所
 を始めた。
 内部には創業当時のワインのボトルや
 写真等が展示されている。
  
 
  P1180398_640.jpg 
 盛田甲州ワイナリーの工場見学 何種類ものワインを試飲して、気に入ったものを購入。
 13時になり皆さん空腹状態でワインの試飲がやや効いていますか。
  ワイナリー前での撮影。クリックで拡大。

  
P1180403_640.jpg P1180404_640.jpg P1180406_640.jpg P1180405_640.jpgP1180407_640.jpg P1180408_640.jpg
ワイナリーからも近い「慶千庵」という広い庭園がある古民家で「南瓜ほうとう」
を食べる 。冷しほうとうと温ほうとうがあるが、温かいのがやはり定番。
 皆さん美味しかったと言っていました。お腹が空いていたせいもあるかな。

DSCF3714_320.jpg 
途中のブドウ園の車に乗せていただいたので最終目的地「天空の湯」に早く到着。

今日は10km歩いての疲労を温泉でゆっくり癒す。そのあとビールを飲んで一息
つくが、暑い中をご苦労様でした。

参加者の沼倉氏より思い出に残る動画を、You Tubeにアップしていただき
ました。以下のURLにてご覧いただけます。

     http://youtu.be/dRO2NXQ6qQ4

 
次回は恒例の高尾山での忘年登山です。間も
なくご案内を出しますので、次回も参加をお待ちしています。

 幹事 菊地
; margin-top: 0px; margin-right: px; margin-bottom: 0p->