『社内見学』 佐藤 永寿

社内見学 とても楽しかったです。
現役の頃、社内見学などした事なかったので、
とても新鮮で楽しかったです。

一般の人が理解しやすいように、
コースなどに工夫されており、
家に帰ったらテレビ朝日をぜひ見たいと
思うような設定になっていました。
実際私も「Jチャンネル」「報道ステーション」など
これまでとは違った感覚で見てしまいました。

見学中、食堂などで、10人程、後輩にあえて、
いろいろ話する事が出来、有意義な見学でした。
有難うございました。


a.jpg
d.jpg

『12月社内見学会参加報告』 安野 正紀

12月20日10時30分
「相棒」を初め番宣が展開されているロビーに集合。
2階会議室にて、幹事及び「お客様フロント部」の方に
予定と見学コースを説明していただく。
参加者は10名、一般の見学(学生対象)定員12名内で出発。

専門のガイドさんに従い、
Nst、マスター、アートセンタ、
4st(報道ステーション等のセットで記念写真)
リモート、アレンジメント部分からライブラリーを
適宜現場にスタンバイしていた社員が丁寧に説明
OBも過去の知識と現状を比較、
質疑応答があり、十分満足できた。
現場は撮影禁止で残念という思い。  

11時50分見学終了し、
テレビ朝日お客様フロント部の活動報告があった。
学校に出向いてテレビの出来るまでを
「出前授業」し延べ50,000人。
社会人向け「テレビ塾」「出前講座」として展開し
予算の効率運用で地味ながらメディア理解を
進める努力を認識しました。
鈴木部長以下のスタッフの皆さん、
現場で説明いただいた皆さんに深く感謝します。

12時45分〜社員食堂にて、視聴率好調を祝し、
4日間無料のバイキングスタイルの昼食のご相伴に預かり
14時頃解散しました。
今の社風を感じられるグッドな企画でした。


b.jpg
c.jpg
2012.01.13 / Top↑

yu1.jpg

「社内見学会報告」 幹事 今井

12月20日にテレビ朝日の社内見学会をしました。
今回参加は9名でした。
案内してくださるのは、お客様フロント部の皆様です。
1階アトリウムの受付前に集合して、
10時30分より見学開始です。
まず5階に行き、ニュースルームを窓越しに上から見ました。
4階に下り、ウェザー、ニュースCGなど見学し、
「報道ステーション」「スーパーJチャンネル」のセットを見学して、
そこで記念撮影。

コーポレイトデザインセンターの廊下で、
グッズの棚にある人形が
「歓迎 社友会御一行様」の旗を持っていました。
広島カープの誰かの??人形でした。
デザインセンターのお気遣いに感謝いたします。
3階のマスタールームを窓越しに見て、
今と昔の違い、同じところなどを現役社員と、
話が盛り上がっていました。

回線センターに入り説明を受けて、
B2のアーカイブに行きましたが、
予定を20分過ぎの到着でした。
これで見学は終わりです。
控室に戻り、お客様フロント部の活動について、
鈴木部長よりお話頂き、その後質疑応答です。

食堂に移動して、昼食をとることになりました。
当日は食堂開放日に当たり、
とても混雑していましたが、
運よくテーブルをひとつ確保することができました。
参加された皆様より、
見学会についてお褒めの言葉を頂き
開催してよかったと思います。

yu02.jpg
(左:山形さん)

『社内見学感想』 山形定房

感想を一言。
「すべて機能的になった」
というのが偽らざる感想でした。
開局の草創期から社屋の解体へ
アークヒルズ移転、森ビル神谷町時代、新社屋移転まで
ある程度は知っていたつもりだったのに
今回の見学会では驚きの連続だった。
それだけに参加者が少なかったのは意外であり、残念だった。
旧社員であれば退社後も、社の動向には関心があるはずなのに。
とにかく「百聞は一見にしかず」である。
事務局としては大変と思うが
新社屋の新システムを知らない社友会会員のために
この見学会を今後も続けて実施して欲しいと願う。

yu03.jpg
(食堂にて。左:山形さん、右:新里事務局長)

※社内スタジオ等は全て撮影禁止です。ご了承願います。

次回は、安野さんと佐藤さんの感想をご紹介します。

(編集:事務局 成田)
 
2011.12.26 / Top↑

『真向法講習会』に参加して
安野正紀


10月30日(日)13時30分〜15時
於「真向法協会」渋谷南平台。
参加者8名は、トレパンに着替えて、佐藤指導部長により、
4つの体操と補導体操の指導、実習を行った。

1日3分の、簡単なストレッチと同じような体操でしたが、
「簡単なことが一番ムヅカシイ」。

体の固いのは自覚していたのですが、
胡坐で両足首を揃え前屈、両脚を揃え前屈、
鈴木元知事のような開脚前屈、正座尻割後へ倒れるなど
イタクない程度でやめても、汗が出そうでした。

何度かやると、多少やわらかくなってきました。
日頃伸ばしていない筋肉、股関節が伸び、
翌日のジョギングは体が軽く感じました。
「継続すること」で展望が開けそうです。
有難うございました。


ma1.jpg

ma02.jpg

ma3.jpg

ma4.jpg

ma6.jpg

「友遊倶楽部」
幹事 今井都喜生

渋谷区南平台の真向法協会において
講座が開催されました。
「真向法って、何?」の私は、
柔軟体操くらいの知識で参加しました。

参加者は8名でした。
講師を囲むようにして体操をしました。
まず真向法の歴史を紹介していただき、
体操が始まりました。

体操は第1体操から第4体操までの、
4種類の体操になっています。
基本の動作を教えていただき、
次はその動作を細かく教えていただきました。
途中2人ずつ組み、マッサージをしたり、
あっという間の1時間30分でした。

毎日自宅で3分ほど体操をすれば、
来年の桜が咲く頃には、少し芽がでる??
とのことでした。

当日は天気が曇りで、膝がちょっと痛み、
股関節に違和感がある状態で出かけましたが、
帰りは体が温まり、足取りも軽く帰ることができました。
指導をしてくださった佐藤先生に感謝です。
興味のある方は是非一度お試しください。


ma5.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yakiimo[1]
(編集:事務局 成田)
2011.11.11 / Top↑
社友 森(友田)恵津子
alt="i-usagikuria.gif" border="0" width="50" height="50" />

まだ暑さが厳しい9月17日、もうほんとうに栗が実っているのかしら
と心配しながら小田急江ノ島線湘南台駅に赴いた。
社友会友遊倶楽部主催“栗拾い”。
友遊とは何と良い名前かしらと思いながら集まった社友の面々をみると
みな顔も日に焼け元気そのもの。
定年後の日々をまさに悠々友遊とすごされている風。

新里事務局長夫妻を含めて11名。
タクシー3台に分乗して乗ったのは良いが
誰も鈴木園という名前だけで正確な番地も定かでない。
運転手のカンだけでとにかく行ってみたら
“栗拾い”旗がなびいている所を発見。
これだ、これだ、と元工務部の社友鈴木さんの経営する観光農園に無事到着。

茅ヶ崎市と藤沢市との境
いわゆる藤沢のチベットと称される田園で
近所にもいろいろの果実の農園がある所だ。
付近には自動販売機もコンビニもない
弁当飲み物虫除け持参運動靴でということから
付近の様子をご想像いただきましょう。
食育ソムリエの資格を持つ鈴木氏の薀蓄ある栗談義に
弟氏の時間巻きのサインも出るほど。

t1.jpg

やっと梨やキーウイの畑を通り過ぎ
我々のために用意して下さった栗畑へ。
大きなイガが大きな栗を抱えて
口をあけて待っているのに歓声を上げる。
足で踏んでさらにイガを割り
長い金はさみでかごの中に放り込む。
ふかふかの栗畑の土は
都会のアスファルトを踏みなれている者にとって
心地よく靴ごと布団の上を歩いているようだ。

t20.jpg


それにしても大きい。
お店に売っている栗の1.5倍もあるだろうか。
黒茶色でツヤツヤ光り輝いている。
皆それぞれ自宅へ、友達へ、ご近所へ
と思い浮かべた量をかごに入れて大満足だ。

ベンチに腰をかけて持参のお弁当を食べ終えたとき
ノロノロ台風の影響だろうかザーとスコールのような雨。
農園の梨やブドーをご馳走になっているうちに雨も止み
それぞれ栗ごはんを思い浮かべながら家路に着く。
友遊倶楽部 楽しい催しありがとうございました。


(編集 事務局:成田)
                                              2011.09.30 / Top↑