nl
岩槻城址公園お花見 4月4日 21名参加 天候 晴れ

旧岩槻市は現在さいたま市岩槻区となっていますが、市庁舎が駅前に移動した
以外はその後それほどの変化がないようで、城下町としてその面影をとどめて
います。
今回は住まいがわりあいと近い世話人の方の協力を得てお花見を催しました。

東武野田線岩槻駅から徒歩でお花見会場の城址公園まで城下町をめぐりました。

 岩槻藩藩校外_512 2017_04040004_512.jpg
遷喬館
寛政11年(1799)に児玉南柯が私塾として開校 藩士の子弟が学んだ。
 岩槻藩藩校内部_512
酒蔵資料館
明治4年創業の酒造店を現在は展示資料館として公開している。
当時の様々な酒造りの道具類が展示されている。またひな人形も飾ってある。
2017_04040015_512.jpg DSCN0649_512.jpg
  酒蔵資料館正面              館主の説明を聴く
DSCN0654_512.jpg DSCN0655_512.jpg 
造り酒屋史料館_512 DSCN0658_512.jpg DSCN0660_512.jpg 
2017_04040038_512.jpg




 時の鐘
 
寛文11年(1671)に岩槻城主
  阿部正春公が城内、城下の人々
  に時刻を知らせるために鋳造した。
  途中享保5年(1720)に改鋳して
  今日に至っている。
  現在も1日3回に撞かれている。







 DSCN0666_512.jpg 
浄源寺
 今年はソメイヨシノが満開になるまで時間がかかったので、枝垂れ桜のほうが先に
  満開になっていた。
2017_04040047_512.jpg 枝垂れ桜_512
枝垂れ桜の下で集合写真
2017_04040054_512.jpg DSCN0680_512.jpg
岩槻城址公園
  この地は岩槻城の南に位置していて鍛冶曲輪と呼ばれている。赤い橋は八つ橋
2017_04040062_512.jpg DSCN0675_512.jpg
桜が良く見渡せる高台の一等地を陣取る。
乾杯の音頭で宴会の開始
DSCN0672_512.jpg DSCN0674_512.jpg DSCN0676_512.jpg DSCN0679_512.jpg DSCN0682_512.jpg 2017_04040067_512.jpg 2017_04040063_512.jpg 2017_04040065_512.jpg 2017_04040066_512.jpg 2017_04040072_512.jpg 2017_04040068_512.jpg 2017_04040069_512.jpg 2017_04040070_512.jpg 2017_04040071_512.jpg 2017_04040084_512.jpg 2017_04040074_512.jpg                                                                    
                                                                         2017_04040075_512.jpg  DSCN0683_512.jpg 
  ハーモニカの演奏の余興も出て佳境に 

2017_04040077_512.jpg 2017_04040061_512 - コピー
DSCN0689_512.jpg
お花見の後は集合写真を撮影してお開きとなった
今年も恒例のお花見は春の温暖な天候のもと、和気あいあいの談笑で一日
のんびりとできました。
なお、沼倉氏が当日撮影したVIDEOをYouTubeに掲載していますので
ご覧ください。 
https://www.youtube.com/watch?v=A-Me6608wDI
次回は夏に本格的な登山を予定していますので今から鍛えておいてください。

幹事 菊地
                     戻る